イスラムの子も給食が食べたい

こんにちは 今日は暖かい日でした。

先週19日から議会が始まっています。今日は、初めて総括質疑を行いました。

保育行政、一時預かり事業、新規開設の民設児童ホーム、県内でも問題になっているナラ枯れ、また新規事業の引きこもりサポート事業について質疑しました。

うまくはできず、落ち込みもしましたが、これも経験!と思うしかありません。勉強だけはしていきたいと思います。

次の登壇予定は一般質問、おそらく3月1日午前中になるかと思います。ヤングケアラーと小中学校の電磁波リスクについて質問予定です。「座間市議会」で検索してインターネット中継も見ることができます。

さて、最近バングラデシュ出身の友達から、お子さんが小学校に入学するにあたり「イスラム教徒は給食が食べられなくて困っている」という相談を受けています。イスラム教徒の子は、豚肉など禁止されていることもあり、学校給食は食べることができず毎日お弁当を持参することになります。スリランカ出身の友達からも「子どもがみんなと同じ給食を食べたがっている」という話を聞いています。

学校や市にも相談したのですが、給食設備や人員の関係で、配慮するのは難しいと言われています。

解決の方法はないのでしょうか。まずはみんなにこの思いを知ってもらおう、地域で暮らす外国籍の方々がもつ悩みを共有しよう、ということで、おしゃべり会をしたいと思います。

おしゃべり会「イスラムっ子も給食が食べたい!」2月25日(木)10時~座間市民ネット事務所にて

興味のある方はぜひご参加ください^^

 

活動報告

前の記事

ナラ枯れについて
活動報告

次の記事

カレーの会